製品検索

病院・クリニック

いつでも安心して気持ちよく受診できる駐車場運営

総合病院・専門病院・クリニックの駐車場は、診察やお薬の受け取りなど短時間で利用されることが多く、患者様にとって「サッと停めて安心して帰れる」ことが大切です。足腰が不自由な方やご高齢の方でも安心してお使いいただけるよう、段差をなくしたり広めの駐車スペースを用意したりするなど、来院者が気持ちよく利用できる環境づくりが求められます。

一方で、駐車場の運営では、利用者ごとにサービス券の配布や割引処理を行うなど、スタッフの手間や時間がかかってしまうことが課題になっています。利用者ごとのサービス対応や精算を自動化し、スムーズな入退場が可能な駐車場システムを導入することで、オーナー様やスタッフの負担も大幅に軽減できます。

 

よくあるお悩み・課題例

券やカードの回収が不要で精算時にかざすだけの「QRサービス券」

外来患者様への駐車料金割引は欠かせませんが、紙の駐車券やカードの処理は手間がかかります。そこでおすすめなのが、サービス対応システムのQRサービス券です。通院者には窓口でQRコードを配布し、精算機にかざすだけで割引処理が可能。券の回収も不要で、機械の故障リスクも少なく、管理もスムーズです。さらに利用データを分析することで、より最適な料金設定やサービス改善につなげられます。

 

体の不自由な方や高齢者でも使いやすい「ロックレス式駐車場」

一般的なフラップ(車止め)がある駐車場は、足を引っかけたり、車いすの移動を妨げたりすることがあります。サニカのロックレス式駐車場なら、地面に凹凸がないため、歩行が不安定な方や車いすをご利用の方でも安心。小規模のクリニックや休診日の時間貸し運用にも最適で、バリアフリーな環境を実現します。

緊急車両・職員用駐車スペースの管理に「FLOWVIS+GATE」

救急車などの緊急車両や職員用の駐車スペースは、常に確保しておく必要があります。FLOWVIS+GATEを導入すれば、あらかじめ登録された車両は自動でゲートが開閉できるため、ナンバープレート認識やETC対応でスムーズに入退場できます。登録外の車両もオペレーター管理で対応できるため、部外者の不正利用を防ぎながら、安全で効率的な駐車場運営が可能になります。

通院患者や見舞い客には割引サービスを提供できる「サービス対応システム」

「患者様には割引したいけれど、一般利用者は通常料金で」という要望も多いのではないでしょうか。サニカのサービス対応システムなら、利用者ごとに柔軟な割引サービスを設定可能です。「外来患者には〇時間無料」「お見舞い客は1時間無料」といった形で、利用状況に合わせた運用ができます。病院を利用してくださる方にはしっかり配慮しつつ、無断駐車を減らし、収益性の向上も目指すことができます