製品検索
キャッシュレス
マルチマネー決済ユニット
マルチマネー決済ユニットは、電子マネー決済、QRコード決済に対応した決済端末です。
液晶パネルを装備し、直感的な操作でカンタン、スムーズに決済が可能です。
電子マネーの残高照会が可能です。
導⼊例
駅周辺のパーク&ライド利用者が多い駐車場や、利用頻度の高く現金回収を減らしたい駐車場に最適な決済ユニットです。
「Kitaca」は、北海道旅客鉄道株式会社の登録商標です。「Suica」は、東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。「PASMO」は、株式会社パスモの登録商標です。「はやかけん」は、福岡市交通局の登録商標です。「TOICA」は、東海旅客鉄道株式会社の登録商標です。「manaca(マナカ)」は、株式会社名古屋交通開発機構及び株式会社エムアイシーの登録商標です。「SUGOCA」は、九州旅客鉄道株式会社の登録商標です。「nimoca」は、西日本鉄道株式会社の登録商標です。「ICOCA」は、西日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。「PiTaPa」は株式会社スルッとKANSAIの登録商標です。「WAON(ワオン)」は、イオン株式会社の登録商標です。「nanaco(ナナコ)」は、株式会社セブン・カードサービスの登録商標です。「Edy」は、楽天Edy株式会社が管理するプリペイド型電子マネーサービスのブランドです。「QUICPay」は、株式会社ジェーシービーの登録商標です。「QUICPay」は、モバイル決済推進協議会が推奨するポストペイ型非接触IC決済サービスです。「PayPay」および「PayPay」ロゴは、PayPay株式会社の登録商標です。「d払い」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。「メルペイ」は、株式会社メルカリの登録商標です。「au PAY」ロゴは、KDDI株式会社の登録商標です。「楽天ペイ」は、楽天株式会社の登録商標です。「J-Coin Pay」はみずほ銀行が提供するスマホ決済アプリです。「WeChat Pay」は、テンセント ホールディングス リミテッドの登録商標です。「Alipay」は、アリババ グループ ホウルディング リミテッドの登録商標です。「Union Pay(銀聯)」は、CHINA UNIONPAY CO., LTD.の登録商標です。「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの商標または登録商標です。


対応製品
-
集中精算機 PCM1000
PCM1000
-
集中精算機 PCM1000(キャッシュレス専用機)
PCM1000-81
-
集中精算機 CM480
CM480