GC760
ゲート用料金精算機
仕様
使用金種 | 10/50/100/500/1000円 |
---|---|
1000円収容枚数 | 新札最大550±50枚 |
硬貨金庫収容枚数 | 100円硬貨、500円硬貨を平均利用で約1800枚 |
磁気カードリーダー | サニカ発行のサービス券各種 |
駐車券収容枚数 | バケツ式 3000枚 |
領収書発行 | 感熱レシート / 駐車券(設定による) |
つり銭機能 | 10/50/100/500円 |
料金設定 | 平日・休日・特別期間など自由な料金設定が可能 |
ジャーナル | 電子ジャーナル ※レシートプリンタにて印字 |
音声案内 | 標準装備 |
セキュリティ | 防犯ベル(オプション) |
電源電圧 | DC24V±10% |
消費電力 | 待機時 約32W / 最大時 約51W |
動作環境 | 温度 -20℃~50℃(凍結なきこと) 湿度 5%~80%RH(結露なきこと) |
外観寸法 | 幅 615mm / 高さ 1469mm / 奥行き 450mm |
重量 | 本体 約150kg / 架台 約20kg |
精算機オプション | クレジットカード決済ユニット:ICチップ付き/磁気ストライプ付きクレジットカードに対応※1 交通系電子マネー決済ユニット:交通系電子マネーに対応※2 マルチ電子マネー決済ユニット:交通系/流通系電子マネーに対応※3 非接触ICカードR/W つり銭補助機付コインメック サービスコイン: 施設・商店街等で使用するサービスコインに対応 ※1 VISA/Mastercard/AMERICAN EXPRESS/Diners Club International/JCB/三菱UFJニコスに対応 ※2 Suica/PASMO/ICOCA/SUGOCA/nimoca/TOICA/manaca/はやかけんに対応 ※3 交通系ICカード/iD/WAON/QUICPay/nanacoに対応(順不同/2020/5現在) |
遠隔管理システム | SEAPS Cloudに対応(3G/4G専用回線を使用 オプション) |
オプション仕様 | ■電子マネー決済部 ・交通系電子マネー決済ユニット 使用可能カード:FeliCa搭載の非接触ICカード及び携帯電話(交通系電子マネーに対応) / 外部通信:4G通信専用回線を使用しサーバー通信をおこなう ・マルチ電子マネー決済ユニット 使用可能カード:FeliCa搭載の非接触ICカード及び携帯電話(交通系電子マネーに対応) / 外部通信:4G通信専用回線を使用し1日当たり1回サービスセンタと通信をおこなう ■クレジットカード決済部 使用可能カード:ICチップ付きクレジットカード/磁気ストライプ付きクレジットカード / カード読取方式:プッシュ・プル方式(プル時に読取) / 支払い方法:一括払い(サインレス) / 外部通信:3G/4G通信ユニット / 利用控え:クレジット決済毎に「ご利用控え」発行 ■非接触ICカードR/W部 使用可能カード:サニカ製のICカード定期券 ■サービスコイン 施設・商店街等で使用するサービスコインに対応 ■つり銭補助機 コインチューブ:3本 コインチューブ1本あたり 100円:140枚 / 50円:135枚 / 10円:155枚 1金種を選択 |
□機器を設置する場所が通信可能エリアであるか事前確認が必要です。 □3G/4G遠隔通信ユニット使用時にはクレジットカード決済回線と遠隔通信の共用が可能です。 □クレジットカード決済サービス運用にはカード会社及び決済サービス会社、通信会社との契約が必要となります。 □電子マネー決済サービス運用には決済サービス会社もしくは決済代行サービス会社、通信会社との契約が必要となります。 □料金支払い時に「現金とクレジット」「現金と電子マネー」の併用支払いはできません。 「VISA」は、ビザ・インタ―ナショナル・サ―ビス・アソシエイションの登録商標です。 「Mastercard」は、マスターカード インターナシヨナル インコーポレイテツドの登録商標です。 「AMERICAN EXPRESS」は、アメリカン エキスプレス マーケッティング アンド デベロプメント コーポレーションの登録商標です。 「Diners Club International」は、ダイナ―ス・クラブ・インタ―ナショナル・リミテッドの登録商標です。 「JCB」は、株式会社ジェーシービーの登録商標です。 「Suica」は、東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。 「PASMO」は、株式会社パスモの登録商標です。 「ICOCA」は、西日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。 「SUGOCA」は、九州旅客鉄道株式会社の登録商標です。 「nimoca」は、西日本鉄道株式会社の登録商標です。 「TOICA」は、東海旅客鉄道株式会社の登録商標です。 「manaca(マナカ)」は、株式会社名古屋交通開発機構及び株式会社エムアイシーの登録商標です。 「はやかけん」は、福岡市交通局の登録商標です。 「iD」は株式会社NTTドコモの登録商標です。 「WAON(ワオン)」はイオン株式会社の登録商標です。 「QUICPay」は株式会社ジェーシービーの登録商標です。 「nanaco(ナナコ)」は株式会社セブン・カードサービスの登録商標です。 「FeliCa」は、ソニー株式会社の登録商標です。 「FeliCa」は、ソニー株式会社が開発した非接触ICカードの技術方式です。 |